どうも。
独身アラサーのミニマリスト・よりこです。
ミニマリストを目指して、早10か月が経ちました。
突然ですが
そもそもなぜ、ミニマリストになりたいと思ったのかというと、
きっかけは引っ越しでした。
引っ越しは心機一転、家の中をガラリと替える絶好のチャンスです。
私はミーハー代表なので、北欧ブームに乗っかって、
引っ越し
↓
北欧に憧れる
↓
北欧ブログ読み漁る
↓
シンプルな暮らしを知る
↓
ミニマリストの存在を知る
↓
私が求めていたものはコレだ!!
こんな感じです(^◇^)
なぜ、コレだ!!と運命を感じたかというと
・モノが少ないだけでオシャレに見える
・片付けなくても綺麗に見える
・収納下手でもOK
・掃除がラクチン
究極のナマケモノ体質です(*´▽`*)
そのくせ、オシャレがいい。
センス良くしたい。とワガママなところもミニマリストになれば「解決できるんじゃね?」と閃いたってわけです。
動機は不純です。
ミニマリストは分類されるなんて言いますが
私の場合は、
楽して、見た目も気にするミニマリスト系とでも言うのでしょうか。
よって、私は何にもないことを目指すミニマリストではないんですね。
現在、ミニマリストを目指すことで、そこそこいい感じの部屋ができてるような気がします。
実際に、オシャレでラクチンでいい感じの部屋にするために、断捨離したものを紹介します。
【ミニマリスト的】オシャレな部屋にするために断捨離したもの
1.ラグ
リビングに敷くラグ。以前は敷いてましたがやめました。
形だったり、柄だったり、色合いだったり…
ラグは面積も広い分、センスがかなり問われます。
あ~でもない、こ~でもないと探していたら
ラグなしでも生活でできることに気付きました!
そして、メンテナンスーーーー!!
頻繁に洗うのは面倒だし、でもダニは気になるし。掃除する時も邪魔だし。
結果ない方がラクじゃね!?にたどり着きました(*´▽`*)
2.キッチンマット
キッチンマットは必須ですよね!!って思ってました。
洗い物してたら水でベシャベシャになるわ、料理してたら油ギトギトになるわで、もう大変!!そんな時マットがあればカバーしてくれるもんね☺
ってそのマットめっちゃ汚くね!?と閃いたのです。
清潔に使える方には何の問題もないんですが、なんせマメに掃除できないもんで。
でも割と気になる方で…
そんな方は思い切ってキッチンマットを手放してみてください!!
メッチャ快適ですよ~!汚れたらすぐに床を拭けばいいだけです(*´▽`*)
キッチンマットがないから、一瞬で拭きとれます。
3.玄関マット
マット3兄弟です!!
リビングにもキッチンにも玄関にもマットはいりませんでした~!!
玄関マットへの強い憧れから、オシャレなものを血眼になって探していましたが要りませんでした。
そんな泥だらけになることもありませんしね。外でも中でも、マットは必要ない。
逆に何もない方がすっきりして、センス良い玄関になりました。
4.スリッパ
スリッパは本当に要りませんでした!
夏は使ってないけど、冬は使っている方も多いはず。
私は一年中使ってません。
もともと裸足族だったんですが、フローリングですやん。
やっぱスリッパ履くもんやと思い込んでました。
スリッパ履いてる私、イケてるとまで思ってました。
ただ、超ど田舎の畳で育った私にはスリッパの扱いが難しかった。
色んな所に脱ぎ散らかすし、スリッパの置き場も定まらんかった。
結果手放しました。
冬も靴下履けばOKですし、何不自由なく暮らしております。
スリッパ置き場もいらなくなり、玄関周りがスッキリしました。
急な来客はないので、困りませんww
一応こんなの用意しようかと
5.インテリア棚
ドラマのようなお部屋によくあるやつです!
こんなの置いてたら、一気にオシャレ度アップ間違いなしです!!
ただ、冷静になったら、この空間に何置いたら正解なんですか?
生活感を出さずに、なおかつオシャレに、機能的に
そんな才能ありません。
ならばオシャレな棚などいりません。リビングに棚は要らないんです。
私はよくある3段ボックスを、クローゼットの中で使ってます。
本当はそれも要らないくらいに、モノを減らしていきたい気持ちはありますが、今は発展途上ということで使ってます。
6.間接照明
ドラマでよくみるやつ。パート2です。
しかし、間接照明ってどのタイミングで使いますのん?
こんなムードになったことないし、コードだって上手いことしないとゴシャゴシャして逆にダサい。
よほどの上級者しか手を出さない方が無難です。
楽してオシャレに見えそうだからって、手を出すと痛い目に合います。
間接照明は高さも、インパクトもあるので、部屋の雰囲気を大きく左右します。
無理して買う必要はありませんでした。
最後に…アラサーミニマリストの部屋を紹介
いかがだったでしょうか?我が家から手離していったものでした。
ほんで、本当にいい感じの部屋になったのかということですが…
こんな感じです。
オシャレの基準は人それぞれということで、許してください。
一時はソファも手離すべきかと悩んだのですが、ソファでゴロゴロするのが最高に気持ちいいので、必要なものだと判断しました!!
ラクチンなのが大好きなのです(*´▽`*)
何にもない部屋ではないですが、自分がいい感じと思える部屋に近づいています。
手放すことで、良い方向にいくこともあります。
オシャレな部屋にするために、色んな方向からチャレンジしてみてくださいね!
それではまた(^^♪
▼質の良い暮らしをするためにやっていること
【ミニマリスト×花】花のある生活の効果 – ミニマム・エッセイ
▼断捨離後の服は、高査定で楽に手放す!
【服の断捨離】神対応でおすすめ!宅配買取金額も発表 – ミニマム・エッセイ